サイト内検索
アイシン開発株式会社
保険サービス事業本部
弊社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険代理業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドライン等を遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
弊社は、個人情報の取り扱いが適正に行われるよう、従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いに取組んで参ります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、弊社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し改善いたします。
弊社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
弊社は、各保険会社から保険業務の委託を受けた代理店であり、取得した個人情報を、下記の各社および、そのグループ企業の商品・サービスのご提供のために必要な範囲で利用します。また、弊社は総合建設業を営んでおり、当該業務の遂行に必要な範囲でも利用します。その他の目的に利用することはありません。弊社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりです。
保険会社の個人情報の利用目的は、各社のホームページに掲載してあります。
弊社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。
弊社は、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から提供をうけたとき、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を確認し、記録したうえ、保管します。
弊社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます。)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、性生活に関する情報(以下、「センシティブ情報」といいます。)については、次に揚げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。
下記お問い合わせ窓口にお問い合わせください。また保険事故に関するご照会については下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券に記載の事故相談窓口にお問い合わせください。
ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
なお、個人情報保護法に基づく保険契約等に係わる保有個人データに関する開示、訂正等または利用停止等に関するご請求については、保険会社にお取り次ぎいたします。
<お問い合わせ窓口>
愛知県刈谷市相生町3丁目3番地
アイシン開発株式会社 保険サービス事業本部
メールアドレス:hoken@aisin-ad.co.jp
ホームページアドレス:https://www.aisin-ad.co.jp
月曜日~金曜日8:30~17:30
※但し、会社指定休日を除きます。
保険サービス事業本部は、公式ウェブサイト、当社製品ウェブサイト及び当社採用ウェブサイト(以下総称して「各ウェブサイト」といいます)の管理のためにIPアドレスの収集を行っています。
保険サービス事業本部が各ウェブサイトサーバー上で収集したIPアドレスは、各ウェブサイト上のサービスを適切・安全に管理・運営するためにのみ利用するもので、IPアドレスを個人情報と関連づけして利用または開示することはありません。
保険サービス事業本部は、クッキーを利用して、より高度なサービスの実現を図る場合があります。クッキーは、お客様が再び各ウェブサイトをご利用になる際に、各ウェブサイトのコンテンツをより便利に利用していただくためのものであり、お客様のプライバシーを侵害したり、コンピュータへ悪影響を及ぼしたりすることはありません。ブラウザの設定により、すべてのクッキーを受取拒否に設定することや、クッキーが送信される際にその旨表示するよう設定することができます。
保険サービス事業本部は、公式ウェブサイト上でWebビーコンを使用しています。当社は、Webビーコンにより得られたお客様の公式ウェブサイト上の利用履歴等の統計データを公式ウェブサイトの利便性向上等に活かす目的で利用いたします。なお、Webビーコンで収集する情報には、特定のお客様を識別する個人情報は含まれません。
公式ウェブサイト上でお客様から個人情報を送信いただく場合のセキュリティ確保のため、当社ではお客様の個人情報をSSL(Secure Socket Layer)により保護します。お客様がSSLに準拠したブラウザをお使いになることで、お客様の個人情報を自動的に暗号化して安全に送受信します。
保険サービス事業本部は以上の方針について見直しを行い、改訂することがあります。すべての改訂はこのページでお知らせします。