サイト内検索
会社契約住宅へ入居される方はご覧ください。
貸主に対する法律上の損害賠償責任を保障します。
■お支払いできる例
料理中に火災を起こし、借用戸室を焼失させた。
借用戸室の使用・管理または日常生活に起因する事故による法律上の損害賠償責任を保障します。
■お支払いできる例
洗濯機のホースが外れ、階下の入居者の家財に損害を与えた。
借用戸室に損害が発生した場合の修理費用等を保障します。
■お支払いできる例
強風で物が飛んできて窓ガラスが割れてしまった。
※100万円限度
被保険者が借用戸室で死亡した場合の原状回復費用や遺品整理費用を保障します。
※修理費用と遺品整理費用それぞれ50万円限度
■お支払いできる例
入居者が亡くなり、部屋を明け渡すために、相続人が借用戸室に残された遺品を廃棄、運送するのに費用を支出した。
※上記の保障については、ご希望に応じてご契約いただけます。
借用戸室内の家具や家電、衣服などの家財の損害を保障します。
■お支払いできる例
タバコの火の消し忘れで火災を起こし、家具や洋服を焼失させてしまった。
地震災害費用
借用戸室の属する建物が地震等で全損となり家財も全損した場合にお支払いします。
※1回の事故につき20万円
臨時宿泊費用
家財保険金をお支払いする場合で、その事故により電気ガス等が止まり一時的に有料宿泊施設を利用した際の宿泊費用に対し、お支払いします。
※1室1泊3万円限度かつ14泊まで、1回の事故につき20万円限度
被災転居費用
家財保険金をお支払いする場合で、その事故で建物に半損以上の損害が生じ、居住ができなくなった際の下記の転居費用に対し、お支払いします。
1)転居先の賃貸借契約等に必要な諸費用
2)転居先への引越費用
※1回の事故につきそれぞれ20万円限度
残存物取片づけ費用
家財保険金をお支払いする場合で、損害を受けた残存家財の取りこわし、搬出、清掃に必要な費用に対し、お支払いします。
※1回の事故につき家財保険金の10%限度
失火見舞費用
借用戸室から火災等が発生し、他人の所有物に損害が発生した場合に見舞金等費用に対し、お支払いします。
※被災世帯数×10万円。ただし、1回の事故につき家財保険金額の20%限度
※横にスクロールして表をご覧いただけます。
※1回の事故において借家人賠償責任保険金および個人賠償責任保険金をお支払いする場合には、合計して、2,000万円が限度となります。
※ 保障内容についての詳細は、「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。また、ご契約にあたっては、必ず「重要事項説明書」をご一読ください。
※ 既にご加入されている保険がある場合、その保障内容をよくご確認のうえ、お申込ください。
東京海上ウエスト少額短期保険株式会社
東京海上ミレア少額短期保険株式会社
※引受保険会社および共同保険の幹事保険会社等につきましては、保険証券等の記載でご確認ください。